冬の日本海、親不知・子不知へ~新湊大橋と立山連峰の絶景

富山県も新幹線の開通に伴い、観光客の増加が見込まれます。

海と山が楽しめ、海産物はとても美味でした。

映画のロケ地にもなり、これからも目が離せない観光地がたくさんあります。

スポンサーリンク
336×280

富山の港と橋と立山連峰

きときと

「キトキト」という言葉にぴったりな富山県。

海産物もとても新鮮でおいしく、なによりも安い。

「きときと」とは、新鮮なという意味です。

私は、地元の方に教えてもらい、いろいろ食べましたが、やはり安くておいしかったと思います。

発砲スチロールに入れて持って帰りましたが、新鮮さは驚くほどでした。

新湊大橋と立山連峰

何気にフラーっと海が見たくなりクルマを海岸へ、、、

なんか綺麗な橋がかかってるな~

ここはどこだろう?

寒い朝でしたが、立山連峰が見えてすがすがしい気分になりました。

海鮮物を扱っているお店に立ち寄り「すごくいいところですね!」というと、映画のロケ地にもなった場所と知り、うなずきました。

人生の約束、射水・新湊

「人生の約束」という映画で

竹之内豊さん江口洋介さん西田敏行さんなどが出演されていて、祭を通して人間模様が描かれていました。

私は、映画の最初に映った海と山を見て懐かしさのせいで「うるうる」してしまいました。

ロケ地に選ばれた場所は、その場所の景色ももちろん、映画やドラマの情景が思い出され、素敵な時間につれていってくれます。

それ以来、新湊は何度も訪れています。

是非、立ち寄ってみていただきたいスポットです。

白エビバーガー

道の駅「新湊カモンパーク」で白エビバーガーを見つけました。

白エビが目に着く富山県で、またもや白エビグルメです。

さくさくの白エビのかきあげが印象的でした。

親不知・子不知(おやしらず・こしらず)

昔、JAFメイトという冊子で親不知の事を知りました。

高速は、ほぼ海の上を走り、国道は険しい断崖絶壁を縫うように走っていました。

その時見た写真が印象に残り、新潟回りで信州に行く時に通って見ました。

もちろん、高速ではなく「下道」です。

そこは、トンネルのような岩肌がいくつもつながっていて、まるで迷路に迷い込んでいるかのようでした。

夜になって走っていたので、高速道路にした方が良かったかなぁ~、などと泣きごとを言って走っていました。

馴れていないせいで、後続車に迷惑をかけたと思いますが、せいいっぱい走りました。(申し訳ありません)

長年、この道路の事が時あるごとに脳裏によみがえります。

新潟に行く予定が出来たので、また訪れてみました。

今回は、夜と昼に通りました。

かなり、道路が整備されていた印象で、泣かずに走れました。

途中の銅像も見物したりしましたが、やはり凄まじい道路です。

親不知ピアパーク

「道の駅」で、高速道路の高架下を一部使っています。

海沿いには、レストラン漁火があります。

大きなカメと小さなカメの銅像が印象的でした。

スポンサーリンク
336×280
336×280